** 魔女のWEB SITEへ戻る **
魔女のWEB SITEと魔女の和布工房の合体BLOGにさせていただきました。
コメントは都合により停止させて頂いております。


山の新緑  2025/05/13(火)
新茶  2025/05/13(火)
河口湖ミューズ館前  2025/05/08(木)
富士へ  2025/05/08(木)
外は心地いい  2025/05/07(水)
夕食は・・・・  2025/05/06(火)
バラが咲いた  2025/05/06(火)
山藤がきれい  2025/04/30(水)


山の新緑

天気がいいので洗濯後ドライブに・・
山の緑がすごくきれい 眼もいい感じです
ヤビツ峠の途中まで行って引き返し

まだ食べられそうな小さなタラの芽発見
ハナイカダも今夜の天ぷら用に@@

また山藤に出会えた〜
こっちのフジもきれい@@

トイレ休憩に寄った菜の花台の駐車場でカッコいい車
鹿の足跡かな〜??山のてっぺんにあった。
Date: 2025/05/13(火)


新茶

ご近所さんからいただいた新茶
もうそんな季節なんですね
お茶とお菓子 美味しくいただいてます
九州のお茶です

我が家に咲いたミニバラ
ハテ??こんなバラがあったか??
覚えがないバラが咲いています

買った香りモッコウバラも同じような白い花が咲き始めています。
Date: 2025/05/13(火)


河口湖ミューズ館前

今日は行って見れば休館日 残念でした@@
館前庭のネモフィラ
芝桜にクレマチス きれいだった♪

ラベンダーまだ咲いていなかった残念でした

また与さんの人形見に行きたい
年に何度か展示が変わるので素晴らしい
 
Date: 2025/05/08(木)


富士へ

お天気もいいし空ボトルが増えた
連休があったのでその後となったら今日水くみに行くことになった
富士山は見えなかったけれど、行く途中で見る山藤があちこちに咲いていた。
そして道志から麩山中湖に向かう途中では八重桜が満開
またまた桜が見られた ラッキー

根場の里の前の店でおそばを食べて来る
山菜の天ぷらも詰めたお蕎麦も美味しかった
年に何度か会うお店の方と話してくるのも楽しみ
ソフトクリーム売り場に外人さんが次々といらっしゃる
ここは外国かと思うような古民家が並ぶ場所
ドイツの方もいらっしゃって、主人もお話ししたり
やはり英語やドイツ語、、仕事で行って来れば話せるのね
夫がそばに居れば通訳には困らないのです@@

ツバメの巣作り
早いのはもう子育てしていました

これでまたおいしいご飯にお茶、コーヒーが美味しく飲める
ミネラルたっぷりの水にドライブ 最高だった
Date: 2025/05/08(木)


外は心地いい

窓を開けドライブ
近場でも空気が美味しい
買い物に出てちょっとだけ川のそばまで、、
今日はお腹がちょっとおかしいので歩くのは止めた
風邪に当たって流れを見て来るだけでも気分転換になる

テントウムシ発見<ななつ星かしら??
カラスノエンドウは枯れると本当に真っ黒
川の中ではサギの御一行様のお食事タイム
シロサギの方が多かったわ!!
Date: 2025/05/07(水)


夕食は・・・・

昨夜はこれ@@
大きな骨付きのお肉
塩こうじとワインで漬けこんでおき柔らかくしてから焼く
いい感じでさしが入って旨そう@@
2本入りのを1本は塩こうじに漬け冷凍 また近いうちに食べる
1本を焼いて二人で分けて食べる

茹でたブロッコリーにゆで汁でスープ
コーンとトマトを入れたスープにした
昨夜の夕食

今夜は野蕗の煮物、アジの味付けし干したのを焼いて
鯖の大根酢漬け 面白そうなので出来合いのを買ってみた
薄くスライスして なかなか美味しかった
後はトマトサラダ 青物が今夜は足りないね。

長年使いこんで摺りキロそうな名刺入れ
もう一つは後から作ったのがあるのだけれど
このスーちゃんのアップリケがかわいくて使っていた
いくら何でもひどいわよね
絣と、裏は下の娘の振袖を上の娘と半分こした布を使った
喜んでくれるかな? いつもこれで一緒に歩けるね

いっぱい咲いたパンジーと、ここに来て最初に植えたバラ
コクテールは一重咲きのバラ 



Date: 2025/05/06(火)


バラが咲いた

赤いバラが沢山
真ん中のを切ってやると周りのつぼみにも栄養が行きよく咲くそう。
木ッてら軸が短いのでどうする??
鉢に浮かべよう。 まあまあのサイズの皿を探し水盤に@@
赤いバラが沢山🎵
上から見下ろすとこんな感じに蕾が沢山

今年はいい出来野ばら
赤いのはアンクル,ウォルター

Date: 2025/05/06(火)


山藤がきれい

今日はいい天気で外の方が気持ちよさそう
郵便局で荷を怒ってから、窓を開けいい空気を吸いながらドライブ
城山湖から宮ケ瀬の裏の山で山藤を見る
紫が鮮やかできれいだった♪

川沿いにはニセアカシアの白い花
流れもきれいだし空気も美味しい 
緑も鮮やか 最高!!
気分転換できた〜〜♪



Date: 2025/04/30(水)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
スペース区切りで複数指定可能 OR  AND


** 魔女のWEB SITEへ戻る **

** 魔女の和布工房へ戻る **
00000699
[TOP]
shiromuku(u3)DIARY version 2.15