** 魔女のWEB SITEへ戻る **
魔女のWEB SITEと魔女の和布工房を合体させたBLOGにさせていただきました。
コメントは別ページ表示になっておりますが、皆様のコメントをお待ちしております。


ジャンバースカート完成  2024/12/03(火)
藍木綿ワンピースがほぼ完成  2024/11/30(土)
荷物を送ったとのドライブ  2024/11/28(木)
富士山を見に、、、  2024/11/25(月)
掃除はあと少しに・・  2024/11/24(日)
花の手入れ  2024/11/23(土)
お腹が大変!!  2024/11/22(金)
宮ケ瀬ダム湖ドライブ その2  2024/11/21(木)


ジャンバースカート完成

午前中はイオンの中のカルディと本屋さん
インド綿のお店も見て来た
どちらも夫は椅子に座ってで待っていてくれる
切れたものを買って帰宅し、午後から仕事部屋

ワンピースの後は地ジャンバースカート
どちらも同じようなバルーンスタイル
今日は絣を縫い繋ぎして縫った
明日は何作る??

温かいので暖房はなし
布にアイロン掛けて書生絣が微妙に柄が違う
それを逆手に切り替えたジャンバースカート
3時過ぎると風が冷たくなってきて窓を閉める
仕事部屋に篭って、、






Date: 2024/12/03(火) No.1657


藍木綿ワンピースがほぼ完成

午前中に染み抜きしていた幟旗の乳(ち)
竿を通すので結構な汚れで漂白剤でもきれいには中々無理
柿渋で2度染めてあとはお日様任せ
い色になりますように!!

持っているバッグは帆布の白いのが汚れ
柿渋のジャム染をして皮のような質感になっていた
底の角部分が汚れて来たのでまたジャムをべとべとに付けて干している
これはかなり干して仕上げることに・・・

先日持っているバッグがそうで、、
今日仕上げたワンピースも襤褸藍木綿で同じような感じになった
あと袖口と画利回りを仕上げたら完成
あと少し縫って伊豆行き作品が必要だわ!!
ガンバル(^^♪

雲がないので真っ赤な夕焼けが見える
きれいだわ〜〜
Date: 2024/11/30(土) No.1656


荷物を送ったとのドライブ

友人に荷物を食ったあとで、、
八王子の銀杏並木を見て、高尾を過ぎ
山を越えて神奈川県入り、小原宿(本陣跡でトイレタイム
相模湖で休憩、ここはまだクリスマスイルミネーションの飾りつけ中でした
津久井から自宅まで大きく一回り
高い場所は紅葉もきれいで 

高尾山は歩きの人も多くにぎわっている様子
山の上からの紅葉に眺めは良いでしょうね

今日も遊び。八王子は久しぶりでした。

キラキラ光る相模湖きれい
魔女は目が開いてないよ〜〜@@



Date: 2024/11/28(木) No.1655


富士山を見に、、、

近場で見える場所
秦野へ入るトンネルを抜けたら正面に富士山が見える
以前トンネルが崩れ車が巻き込まれたトンネルです
まだ復旧途中でしたが、、見えました〜

テレビできれいな富士山を写しているので
近くで見えるところで、、小田原手前の山北町へドライブ
丹沢湖を見て来ました
山の紅葉もきれいだったし外は温かでした
外の気温は12度(丹沢湖)寄(ヤドリギ)は10度と出ていましたが
陽射しがポカポカでいいドライブ日和でした♪

今日も遊んで来ました(^^♪

丹沢の猪もなか疲れた時の甘い菓子(あんこ)
抹茶入りの玄米茶とともに・・
めっちゃおいしい 
Date: 2024/11/25(月) No.1654


掃除はあと少しに・・

朝からテレビ見ながら掃除
キッチンのタイルに棚の上の物全部下ろして棚を拭き掃除
飾り兼ちょっと使いの鍋を磨いて・・
銅の鍋にヤカンをピカピカにした
手伝ってもらいきれになった(自己満足)
何となく気持ちいい♪

福島の友達から見知らず柿が届いた
ありがとうございました。 大好きです
骨董屋さんからもらった核を食べ終えて、新しいのが来た
嬉しいプレゼント うれしい うれしい♪


ベランダの干し柿はまだまだもう少し
来月中ごろまで干したら出来上がる。
試しに食べてみて甘くなっていれば完成!!
昨年はネットの隙間から何かが来て食べて行かれた
ネットちゃんと張っているのに何が来たのか??
今年はまだ大丈夫。。守るわよ!!

農家さんのお庭に小さな柿が沢山
多分 食べれない柿なのでしょうか?
Date: 2024/11/24(日) No.1653


花の手入れ

外の方が温かな今日は外に出て花いじり
ちょこっとあえた草を抜き、バラの枝を切り葉っぱを全部ちぎる
これで来春には新しいきれいな葉が出る
ブドウも芽を二つから3個残して先を切り、誘因作業
買って来てあった水仙の球根を植える
ビオラとガーデンシクラメンの苗を植えた
阿智にかぶせたネットが破れている
脚立に乗っかり取り外し成功!!ヤッターー(^^♪
今まで引っ張手も取れないので諦めていたのが獲れたのだから大成功

午後はパンツづくり
裏地にはチェックの布団側を使い
間に薄い木綿生地で二重にしたうえで表布をゴチャゴチャ縫い付けていく
やっと前側完成@@ 後は後ろ側
色ん縞木綿や藍木綿を縫い付け襤褸になっていく
いい感じで貯めた端布れが無くなっていく。
あと少し 頑張るわよ〜♪♪
モンペ風パンツ 裾にはゴムを入れても良し
ストレートでも良し 後は気に入ってもらえるかしら?
そこが問題だぁ〜〜@@
忘れないうちに片側に脇ポケットも縫い付けておこう。。
縞木綿は赤が入ったもので可愛らしくなるかも!!

魔女は2枚合わせのパンツを2,3日前の寒かった時に履いていた。
スパッツも下に履けば真冬の冷え知らずになる
裏起毛だったり裏ファーなんてのもいい
年取るごとに冷えに耐えられなくなってきている
傷が沢山ある腰回りの冷えは温かくしないとダメです@@

今日は丁度真っ赤かの夕焼け
急いでカメラを取りにおりた。間に合った
陽が落ちる寸前の数分がカギですね。

駅方面は真っ赤 
前のマンションを挟んだ右側はちょっと明るい!!



Date: 2024/11/23(土) No.1652


お腹が大変!!

昨日言った宮ケ瀬湖畔のfレ愛センター横の公園
鹿の糞が沢山落ちていて、、くっさぁ〜〜い。臭い臭い!!
獣集が漂っていた
紅葉はきれいなのに、ここには鹿が来るの。

ダム湖にある水の館
ここでかわいいカレンダー
いいアイデアですね。

帰り道、座間キャンプ出口横で良く反対運動する方がいて
そこの草はなぜかススキの葉で三つ編みが???
結構編んである。 多分その人たちがやったであろうと思われる
たまに数人の方が座り込みしている
それほど暇ならば、もっとやることあるでしょう!!
と、魔女はオムのですが???

昨日車に乗っていて腹痛が、、
オギノパンでトイレに3度も、、ふれあいセンターで1度
痛みは消えてお腹はスッキリ。。

今朝朝食後にもらったコラーゲンジェルをなめる
また腹痛 ウ〜〜ン降参だあ
一昨日も1本舐めていて、、
トイレ通い後も腹痛が続きマイッタ〜〜
お腹が痛い原因これしか考えられない??
明日には治ってくれ〜〜

でもお腹がいた痛いながらも、1階までの内窓に棚の上掃除
1階も棚や額を拭いて回り 軽く昼寝
もう太^つを冬仕様にして、パジャマも夏冬用と入れ替えた
昨日より天気がいいし温かかったのに腹痛が邪魔をしてくれる
あとはキッチン、ガス台周りで大掃除は終わる
ガス台前のタイルを拭いたら完了
温かいうちにやっておけば、あとは普段通りの掃除で済む
パンツの裁断もヤッタしよく働いた@@
Date: 2024/11/22(金) No.1651


宮ケ瀬ダム湖ドライブ その2

昼前には青空
風邪も心地いい 寒さは感じなかった

モミジの紅葉にダム湖
山はきれいだし空気も美味しいし最高
お店の屋根下にイノシシが吊るされている
宮ケ瀬の道の駅は木曜はお休み

良かったリフレッシュしてきました
アリガトウ(^^♪
Date: 2024/11/21(木) No.1650


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
スペース区切りで複数指定可能 OR  AND
最新のコメント



** 魔女のWEB SITEへ戻る **

** 魔女の和布工房へ戻る **
00000286
[TOP]
shiromuku(u3)DIARY version 2.15