** 魔女のWEB SITEへ戻る **
魔女のWEB SITEと魔女の和布工房を合体させたBLOGにさせていただきました。
コメントは別ページ表示になっておりますが、皆様のコメントをお待ちしております。


富士に水くみに行く  2023/11/27(月)
寒いです  2023/11/26(日)
また寒くなって、、  2023/11/25(土)
今日の掃除は・・  2023/11/24(金)
河津まで行って来た  2023/11/23(木)
柿渋染をする  2023/11/20(月)
今日も掃除を・・  2023/11/19(日)
大和骨董市と相模女子美のアンデスの染織展  2023/11/18(土)


富士に水くみに行く

天気はいいけれど寒い朝
支度して富士に向け出発
水くみして八百屋さんで干し柿用の柿を買って・・
西湖根場の里から河口湖 
夫が待っているから見ておいでと、、
与勇輝ミューズ館 ゆっくりと人形を見て来た
ウンウン 館内は魔女が独りだけ静かだしとっても良かった
30年記念で特別に写真を撮っていいとのことでした ラッキー
出るときに団体さんが入ってきて@@ 良かったわ

あ〜〜〜〜 満足なり♪
冬桜も咲いていた ラッキー

富士山はちょこんと笠かぶっていい姿
根場の里も観光バスが来ていて外人ばかり
道の駅には外国の家Tがいなくていい感じ

Date: 2023/11/27(月) No.1315


寒いです

早起きして洗濯して干そうと思ったら
小さな雨粒が、、仕方なく内側に干しておいた
沢山は降らないで終わった
明日は晴れ予報なのでそのままで置いておくことにした

ストーブの上で焼き芋
洗ったらレンジで15分 間でひっくり返して・・
ストーブの上で30分乗せて置いたらいい匂い
シルクスィート 柔らかで美味しかった
おやつにお茶を入れ丁度いいですね
美味しかった♪

お茶の花 白くてかわいい


Date: 2023/11/26(日) No.1314


また寒くなって、、

起きたら曇っているし予報通り寒い
サッと着替えて、、
おひとりさま コーヒーとパンで朝食
夫君は後から パンとサラダウインナーと目玉焼き、コーヒー
私より豪華じゃん@@
一人だとサッと簡単になるのかな??

2階寝室のエアコンと3階のエアコンのフィルターを洗い拭き掃除
これであらかたの大掃除は終わった
あとはカーテンを洗えば終了!!
温かい時に終わって良かった。
暮れとと決めつけてやることはない。寒い時に押し迫ってやる
新年を迎えるためにイ年分の掃除。。
魔女流はこだわらない!! お節も作らない普段通りです

さあ新作作り もう少し頑張らなくっちゃ!!
忙しいですね。休む暇なしか??

カエル足の鶴 面白いです
Date: 2023/11/25(土) No.1313


今日の掃除は・・

玄関の棚に額のガラス拭き
2階の棚にエアコン、トイレの電球
脚立に乗って上から拭き掃除
半年で埃もすごい ワオ!!

きれいになってホッ
あとはカーテンを洗ったらお終い
ほぼほぼ暖かい日の掃除が終わった
角はまあるく拭いていく魔女流@@

100個のものを捨てる
書き出したら結構あるものですね。ビックリ
本は1冊ずつか? まとめてか? まとめたら10個とかなる@@
本は10も1も同じ 1で書く
色々整理しながらの掃除 あいだで一休み(腰を休ませる

彫り物の下に敷いた年代物のヨーヨーキルトの敷物
きれいに洗ったけれど淵がすれている
アンティーク風になっている まだ使います
ここに来た頃作った? もっと前だったか??
ここで作っていたとしても20年は過ぎている。
魔女作!! すばらしいよ〜〜
生地を見たら町田にいたころの洋服生地が沢山
25年以上前の物かも・・・すごい!!

ヨーヨーキルトは子供が小さいころ教わって良く作った
実家の母にも玄関の大きな敷物を作って送ったことがある
そのころ沢山作っている。
エプロンのポッケに入れて1個ずつチクチクやっていた。

夫が暇つぶしに遊びで作ったログハウス
2つもできて、、本物はまだかな?
竹の割りばしには見えないよ!!

一昨日はトンテキ、
昨夜はカキフライ、なめことワカメの味噌汁、里芋煮
今夜はちょっと遅くなったので卵焼き、残り物でチリメンジャコの山椒煮・・
チリメンジャコは、これだけで十分ご飯が食べられる


Date: 2023/11/24(金) No.1312


河津まで行って来た

夏に約束していたのが色々あって今日になった
夏物の引き上げ、、残5枚
ちょっと安売りしてもらって在庫が減った 良かった♪
冬物は、、ちょっと枚数が少ないのだけれど・・
持って行った時点で5枚売れて 数が少ないわ〜困った

お客さんとも楽しく過ごして来た
お茶におにぎりお菓子、、美味しかった
ありがとう♪

次までに作品つくりがんばらないと・・
ちょっと焦っている

海は穏やか 潮の香りが窓から入って来る
長時間の運転もありがとう♪

朝日がキラキラきれいな海
伊豆高原を走るバス かわいい
河津でマラソン大会 男子と女子に学年ごとに走っているのかな?
最初の子供たちと最後を走る子 歩いていない!!
魔女が見たのは男子だけ みんな頑張っていた
少ししてから違うグループが・・
Date: 2023/11/23(木) No.1311


柿渋染をする

朝から柿渋出して手ぬぐい20枚くらいを染める
4度やってまだまだ薄い色
明日は洗濯物もないのでベランダで陽に当てよう
もう少し色が濃くなったら鉄焙煎で黒く仕上げる予定
早くいいい色になあ〜れ

柄も様々 組み合わせを考えるのも楽しみ
柿渋染で手ぬぐいだから夏の冷房除けにもなって好き
今度こそ手放さないで自分用にする

朝は雲もなく青空がきれいでいい天気と思っていたのに
やっぱり雲が出て来た ちょっと残念
空気が乾燥していて爽やか 外は温かい
春のようなポカポカ陽気 これくらいが丁度いい感じ

銀杏の紅葉も素晴らしかった
大山に沈む夕陽 夕焼け空がきれいだった
Date: 2023/11/20(月) No.1309


今日も掃除を・・

電気の傘を洗って干す
傘立てに炭を入れた籠も全部洗ってもらう
窓もあ外側から洗い中と外から拭き掃除
サッシの溝もきれいさっぱりした
その間に魔女はリビングの棚掃除
きれいに拭いて小物は磨いて戻す作業
少しドライにした花を捨てる
ちょっと拭いたりするだけで明るくきれいになった♪

頑張って大掃除もあと少し
やり終わったら紙に書いたのを消していく
今回初めて書き出してやってみた
早くやりやすい順に終わっていくのね

お昼は簡単に焼きそばとコーヒー
夜はブリと山芋を照り焼きにした
ホーレンソウのごま和え、蕪漬け、梅干し
お茶が美味しい

やっと冷蔵庫に入っていた梅干しが終わって・新しいのを出した
今度の梅干しは実も柔らかで甘みもあり美味しい
落ちこぼれ梅だから実が小さかったり大きかったり様々
はちみつ漬けでも味が違い蜂蜜を足してみたり色々
美味しく食べている。身体にいいものね

ヘリが上をグルグル
近くにヘリポートもあるし訓練中かな?
相模線の電車も来たり、、川のそばで空気もいいし優し風に吹かれるのは良い♪
野ブドウもいい色 紫や青がいい


Date: 2023/11/19(日) No.1308


大和骨董市と相模女子美のアンデスの染織展

昨日は雨だったので晴れた今日は洗濯日和
夏物と違ってシャツやらズボン下に量が多い
バスタオルやジーンズなど合わせて2回洗う
干すためベランダに出たら強風
ずれて行かないようにしっかり止めておく

用意が出来たら大和に出発
今日は信州からのリンゴも買えたしラッキー
骨董市に長野から持ってくるので新鮮
大抵は売り切れが多い人気のSYOP
今が旬だものね。シナノスイート楽しみ

帰りはちょっと遠回りして来た
相模女子美のミュージアムで展示会
アンデスの染織展 しかも無料です
見て来ましょ!! 
1000年前の織物に鳥や動物に人の模様がしっかりおられている
細かい作業にビックリでした
幾何学柄だってある。すばらしい展示でした

川原で日が暮れるのを見て帰る
大山に雲があり山のてっぺんが見えなかったのは残念!!
ずっと太陽が沈むのを見ているのもいいものでした。
Date: 2023/11/18(土) No.1307


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
スペース区切りで複数指定可能 OR  AND
最新のコメント



** 魔女のWEB SITEへ戻る **

** 魔女の和布工房へ戻る **
00000289
[TOP]
shiromuku(u3)DIARY version 2.15