暖かな陽気で過ごしやすい お昼頃からちょっと遅いかもしれないけれど山菜採りに山に。。 タラの芽は遅いと思ったけれどまだ大丈夫でした ところが目を付けた場所のも結構先人が居てダメだ〜〜 でも魔女の目はまだ見つけることが出来る 見えない見えないと言う割には本領発揮 おかずくらいは探せました
山の上 菜の花台からは江の島も見えて山の緑とで最高の景色
ハナイカダも花が一つだけのは筏に人が乗っているみたいでカワイイ
タラの芽、山三つ葉、ハリギリ、ハナイカダ、山サンショ、ニワトコ
ミツバは卵とじ、 ニワトコの葉っぱはちょっと毒性がると分かり、使うのやめた!! あとは天ぷらにして食べた 他に豚肉の炒め煮 ハリギリが今日の一番美味しかった(甘味がある)
BSで大和尼寺でニワトコを食べるのを見て 今年初挑戦のつもりで獲ってきたのに、、 葉っぱが毒性がちょっとあるとか? 沢山は食べたらだめ ならばやめるのがいいかと。。。
|
Date: 2022/04/22(金)
No.926
|
|
一昨日裁断したパンツにブラウス 昨日はカシュクールワンピースの裁断 一気に縫い上げ完成
初めてのカシュクールは裁断したら一気に縫える 着物1枚分が袖や襟が不明 どこに行ったの? 何かに浸かったのでしょうね。 仕方なくギャザーは少なめにして、、 袖部分は違う絣で縫うことになった
大きめの着物1枚分あったらもう1枚縫ってみたい!! 袖の色が違うのでこれは自分用♪♪
先にブラウスだけ(幟旗から) 写真はまた明るい昼間に。。。
|
Date: 2022/04/21(木)
No.925
|
|
荷物を繰りに出て帰りに。。 川原の芝桜を見に行くと、お手入れがアララ!! 見るほどではなくて 田んぼ道を走らせていると 目の前に雉がいる ヤッターヽ(^o^)丿 オスは良い色できれいです
我が家の鉢の中の花 ブルーがきれいなホタルカヅラ 紫の花のタツナミソウ ハーブのタイムにもかわいい花が咲き始めている
|
Date: 2022/04/19(火)
No.924
|
|
青空と山の空気
珍しい山野草
良い時間が流れている
|
Date: 2022/04/16(土)
No.923
|
|
赤花のカタクリに白花も終わってしまっていた 今は黄花カタクリが満開 晴れて来た昼から出かけて来た 山の空気にきれいな山野草に癒されてきました 行って良かった〜〜♪
帰宅後はミシン ベストの完成 夕食に米を炊くのを忘れてガストで。。 腕を振るうつもりが・・・オホホ
黄花カタクリ、アツモリソウ,エンレイソウ、 最後の1枚の黄色い花は??ワカラナイ
|
Date: 2022/04/16(土)
No.922
|
|
雨の昨日 ベスト2枚にサルエルパンツの裁断 大きな幟旗から3枚が取れた 今日縫ったのはベスト 赤色もかわいいね 合わせたサルエルパンツは後日
|
Date: 2022/04/16(土)
No.921
|
|
河津に桜を見に行くと川の反対側にある 古布リメイクのお店 <おらんく> 目立つ看板です
ここに魔女の洋服もおいてもらうことに決まり リメイク服をもって行ってきました お茶しておしゃべりして楽しんで来ました 美味しい伊豆のタケノコのお土産まで頂いて来た
キラキラの海も見えたし最高 いつも運転ありがとう♪
|
Date: 2022/04/12(火)
No.920
|
|
天気も良くて汗もかかず。。 ところが風が強くなり12時には引き上げて来ました 洋服がみんな風で寄ってしまい、見てもらえないし テントも飛びそう 早く帰る方も多かったです
レオが待つ我が家 黄色い花が帰りを待っていてくれた♪
|
Date: 2022/04/12(火)
No.919
|
|
|
|