** 魔女のWEB SITEへ戻る **
魔女のWEB SITEと魔女の和布工房を合体させたBLOGにさせていただきました。
コメントは別ページ表示になっておりますが、皆様のコメントをお待ちしております。


建物の調査  2023/04/11(火)
雷さまが大騒ぎ  2023/04/08(土)
今日も山遊び  2023/04/03(月)
パンツ3種  2023/04/02(日)
町田骨董市に  2023/04/01(土)
 2023/04/01(土)
レオの墓参りに行く  2023/03/31(金)
宮ケ瀬湖からヤビツ峠越え  2023/03/30(木)


建物の調査

近くのスポーツジムを壊すときの地震のような揺れ
家にも影響があるかと、、
ドンとなったときに重い額が魔女の肩に飛んできた
工事の方に行ったら 建物のチェックも入った
今日は工事後の調査 1時間ほどで終わった
異常はなかったけれど見てもらって色々分かって良かった

昼間はちょこっと縫物
仕事部屋の空気も入れ替え完了
明日からは黄砂が来るらしいので洗濯も済ませた

娘の所から真っ白の柔らかなタオルをもって婿殿が来た
早速洗って水通しした ありがとう♪ 

今夜はタラの芽と玉ねぎの天ぷら
野蕗の煮物(木の芽をたっぷり入れた)香りがいい
鮭の焼き物にはいぶりガッコタルタルをつけて食べた
カルディーのイチオシ商品 美味しかった
キュウリの塩もみ 

0円生け花はバラ(変わった咲き方している
一輪で3個分咲いたように見える
タツナミ草も紫がかわいい花



Date: 2023/04/11(火) No.1162


雷さまが大騒ぎ

晴れていたけれど
予報では午後から雨 当たったね
午後から雨に夜になって雷が鳴っている ゴロゴロゴロ、、

午前中はお互いがちょっと不調なので病院に
薬をもらって来た

買い物をしたいのでスーパーに行く
トイレの前でアレ?? よく似ている子
トイレを済ませてカートの場所に行くと夫と娘が@@
買い物を済ませ雨が降りそうなのでバイバイ
会帰宅前から雨 急いで洗濯物を入れ濡れないで間に合った!!
夜は雷がすごい音 ビックリです

今日の海老名は休んで良かった
昨日の雨で湿気を吸うので 古布には無理なお天気

夕方雨上がりの夕焼け空 大山がかすかに見えました
前に買っていたレース編み
大きさが丁度いいのでカーテンにした
仕事部屋がかわいくなった 
ブラインドは付いたままで、要らなくなれば取ればいいもんね
ちょっとだけ幅が足りず同じようなのを1枚プラスでいい感じに
すごく明るい

Date: 2023/04/08(土) No.1161


今日も山遊び

伊勢原でお昼なのに・・
富士山が見える ラッキー♪
伊勢原から秦野に向かうトンネルを抜けると見える

梨の白い花が満開

今日の山での収穫・・・
最初は木々を見て目を探す目に慣らす
山に向かってレッツゴー

タラの芽とハナイカダの新芽
ハナイカダは1枚ずつにして葉の裏にてんぷら衣をつけて揚げるとちょっと豪華に見える(料亭風)
魔女流は一房をひとまとめにして衣をつけて揚げるともっちり
これが好きな食べ方
天ぷら三昧釜建つ続くよ!! 
タラの芽は毒だし 癌になりにくい

春の山菜で毒だし(魔女には効かないね
美味しいもの食べるだけで幸せならいいよね

昨夜は芋を茹でシチューを乗せチーズで蓋をしてオーブンで焼いて夕食
芋でお腹が膨らむのでご飯はちょっとだけに
富士の天然栽培の肉厚シイタケのバター焼き

今夜はなし<夕方ラーメンを食べて帰宅
一度食べたらお腹は空いていないのよね





Date: 2023/04/03(月) No.1160


パンツ3種

色違いの布からパンツ

洋服生地も変わったのはお高いですね

それぞれデザインが違う

ちょっと大きなドット柄

皿っとしているので履きやすそう

黒いのは自分用にするかな?と・・・


白いシャツはメンズ用
意外と女性が羽織りように買っていくのがスゴイ
先月はまとめて3枚も!!(全て自分用に大人買いされました





Date: 2023/04/02(日) No.1159


町田骨董市に

1日なので町田の骨董市がある日
サッと見て来ましょ!!
布屋さんが少ないし、、規模も小さくなったような?
他の場所で骨董市があって出店者さんが少ないのかな?
サッと見て帰路に・・・

骨董市で与さんの人形が@@
お弟子さんが作ったものだそうです
ここで見られるなんて ビックリです

いつもの場所で散歩
足元に飛んできた子 アマガエルさん
かわいいよ♪
後で手はしっかり洗いました

大急ぎで出したカメラで電車と桜も撮れた 
Date: 2023/04/01(土) No.1158



昨日の墓参りでお寺の木の上からいい声
3羽の鶯が合唱してくれました
姿が見れないことが多いのに目の前にいました
ラッキー♪ 
あなたが喜んでくれていたの
レオちゃんありがとうね

白いヤマブキも!!
そしてアツモリ草も植えてあった
Date: 2023/04/01(土) No.1157


レオの墓参りに行く

藤沢、湘南台のレオの墓参り
会いに行ってきました
居なくなって7か月
寂しくなって、いまは写真に話しかけている
もう話しても呼んでも来ないし返事も帰って来ない
居ないことに慣れなくっちゃね

墓ミリの帰り道は違う道を
桜がきれい 散り始めた下を通るのもいいね
桜吹雪が舞うし、、八重も咲き始めている
アメリカンハナミズキも少しずつ開いてきているし・・
春は花盛り すばらしくいいわ♪


昨日棚の上が水浸し 下にもこぼれてきている
何から??? きれいに拭いて・・
今日また水が?? 不思議なことが??
コーヒーメーカーからの水漏れでした
帰宅後 ランチしてからまた買い物に
コーヒーメーカーがないと毎日困りますもんね

12年前からコーヒーが飲めなくなって紅茶オンリーだったのが
ここ数年1杯ずつからコーヒーを飲み始めて
いまは1日に1〜2杯飲むようになっている
大好きだったんだから・・
毎日1杯飲むとボケ防止だと聞いたような@@

ボケ防止 食器洗いもいいとか
夫が手伝うようになった@@

防止にいいと言うものは沢山あるけれど・・
運動に食べ物、他人様との交流もいいとか
適度に運動、食事、色々動くことが大切なんですね
迷惑かけないためなりたくはない病気にボケ
いまはボケと言ってはダメなんでしょうね(ごめんなさい

今夜はシチュー、サラダ菜とクレソンのサラダ
チヌ(黒鯛)のカマの塩焼き、アラのお吸い物、
ここまで大きな黒鯛は初めて食べました
美味しかった〜

Date: 2023/03/31(金) No.1156


宮ケ瀬湖からヤビツ峠越え

散歩に出て?? どこ行くの?
宮ケ瀬ふれあいセンターでトイレ休憩
帰り道 ヤビツ峠が通行止めだったのが通れるようになっている
走りながら・・
秦野の菜の花台に近くなってくると
眼が何かを見つける目になってきて
大体ある場所は頭に入っている

タラの芽が 全く芽が出ていないものから
大きくなったものまであって
おかず分を頂いて来た 

今夜は米をセットしてご飯炊いて
タラの芽と山ウドの天ぷら 木の芽も少し採って来たので揚げる
昨日から圧力なべで煮ていた牛すじ
もう柔らかくなっているので味付けして
新玉ねぎをレンジでチンして入れて完成
すね肉のシチューはこの前朝霧高原で食べたのよりおいしい
やっぱり我が家の味付けが美味しかった

最初にすじ肉を茹でこぼし
粒胡椒、ショウガ、ベイリーフを入れてビール一缶にワインで圧力をかける
冷めたら水を足し コンニャクと人参にデミグラスソース1缶を入れ圧力をかける
柔らかくなっているので温めるだけ
今夜は新玉ねぎとビーフsチューの素で味付けして出来上がり
これが美味しいのよ♪
Date: 2023/03/30(木) No.1155


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
スペース区切りで複数指定可能 OR  AND
最新のコメント



** 魔女のWEB SITEへ戻る **

** 魔女の和布工房へ戻る **
00000380
[TOP]
shiromuku(u3)DIARY version 2.15