** 魔女のWEB SITEへ戻る **
魔女のWEB SITEと魔女の和布工房の合体BLOGにさせていただきました。
コメントは都合により停止させて頂いております。


ベスト2枚  2024/11/01(金)
出来上がった作品  2024/11/01(金)
訃報  2024/10/29(火)
注射を。。  2024/10/21(月)
やること多いわ!!  2024/10/20(日)
骨董市  2024/10/19(土)
少し秋らしく  2024/10/15(火)
遊んだ後は、、  2024/10/12(土)


ベスト2枚

襤褸で作るのは楽しい(^^♪

後の1枚は今夕出来上がった
昨日形に仕上げ、今日はボタンホールと袖繰り
ひときわ嬉しい。
前後模様の出具合が変わるのがまたいい。
自己満足でした

今日はちょっとだけって、、
町田の骨董市に行って来た
暫くぶりに合う顔(みんなに気を遣ってもらう魔女)
布団側の反物にかわいい柄の手ぬぐい2枚買って帰宅

軽くお昼を食べた後病院に行って来た
整形の薬が切れそうなのと膀胱炎が再発
薬をもらって来る
帰宅後はミシンがけ 出来上がったぞ〜〜♪

体調がいい日に悪い日
まあよく頑張った
あとは3日しっかりやって来るだけ@@
何とかなるさ (^^♪
Date: 2024/11/01(金)


出来上がった作品

ギリギリになってやっと写真を撮った
しかも薄暗い部屋の中で (⌒▽⌒)アハハ!

ジャケットにちょっとロングなコートなど

何とか出来上がったものの枚数空くないな@@
でもこれで頑張ってみるわ!!



Date: 2024/11/01(金)


訃報

日曜日に姪からの電話
義姉が旅立ったとのこと
家族葬で送るので、、昨日 新横浜まで合いに行って来た
穏やかな姉は良いお顔でした

久しぶりの新横浜
駅に車を置きちょっと歩いて葬儀場
ずいぶん変わっていました

今日は歯医者 膿も出なくなったのであと少しで型が撮れそうです
やっときちんと食事が出来そう
嬉しいけれどもう少し@@

午後からの雨
足元が冷えます
エアコン暖房を入れてます

ついこの前まで半そで姿だったのに
夏から一気に秋を通り過ぎあ冬が来たような感じ
足元の冷えに裏毛が付いたスパッツを履いています
年寄りにはこたえる寒さ!!
これだけ体力がないって事なのでしょうね。。
悔しいけれど歳には勝てないわ!!

談合坂で買って来た花
結構長持ちしています。これは良い(^^♪

Date: 2024/10/29(火)


注射を。。

先週予約していたコロナワクチンを受けに行く
一緒に出ると聞きインフルエンザも受ける
魔女が前にかかっていた病院での接種
両方一度にでき良かったです

午後は歯医者さんに買い物

柿渋染を昨日からやっていて、
今日ももう少し濃く染めたいと乾いては液に付け干す作業
お日さまがいい色にしてくれるかな?
楽しみ楽しみ♪

山梨の帰りに寄った津久井湖畔の花壇の花
Date: 2024/10/21(月)


やること多いわ!!

洗った布を解き糸を取り。。
あとはアイロン掛けて使えるようになる

褞袍は裏に綿くずがすごい!!
ガムテープでペタペタ綿埃取り(時間がかかる)
綿を挟んであるので裏の綿はしょうがないけれど・・
掃除にしごたえ十分にさせてもらった@@

今夜も1枚 縞木綿の仕事着(野良着かな)
解いて糸を取って、、埃がすごいのでもう一度洗うことにする
糸味がいいので何に使おう? 考えるよ@@

今日はそんなことを色々やっていた
ジャケットの裁断1枚分やった
運動していないのであまりお腹もすかないけれど
遅い昼のようなおやつ
アメリカンドッグを温めて食べた。
夜は寒いのでおでんで温まった。
味が良く浸み込んだ大根最高(^^♪


山梨の帰り談合坂の道のパーキングで
パン屋さんのガラスがステンドグラスできれい
1枚ずつ写真撮って大きく見たい。
外人さんもカメラを向けていた。
Date: 2024/10/20(日)


骨董市

昨日は山梨の白州台ケ原宿の骨董市に、、
行くときは雨で勝沼あたりから晴れ間
帰りも同じとこらへんから雨
でも骨董市は晴れ間が出て暑かった
カーデガンの折り畳み傘も要らなくてよかった

前に出会った方や新しい方たちとも同じ古布好き
話は弾みます

藍木綿の褞袍のしっかりした生地を1枚
白の粉袋と大判に粉袋の縫い繋いだもの1枚
帰宅後すぐに洗濯 夜中は雨だったけれどベランダの内側に干し
今日のいい天気で良く乾き、夜は解き作業

今日は行く予定はなかったけれど・・・
大和の骨董市に、ゆっくり起きたので遅めに着く
藍木綿と縞木綿に紅花染めの布2枚 端切れを買ったりしてきてまた洗濯@@
知り合いの古布の出店者さんから三重の柿を頂いた
白い旗も2枚もらって嬉しい!!何が縫えるでしょう??

今夜はもらった柿でサラダ(キャベツ、ベビーリーフと柿にハム
鶏もも肉に紫蘇と梅の実を挟んでフライに、ついでにミョウガも天ぷらにして、黒豆の煮たので夕食

楽しんだ後は縫物がんばらなくっちゃ!!
眼の調子が悪く1週間もサボって@@

台ケ原で会い、いつの間にか知り合った方
先に気が付き声をかけて下さった🎵
良い出会いに楽しい日帰りドライブをありがとう(^^♪




Date: 2024/10/19(土)


少し秋らしく

朝晩はちょっと涼しく カーデガンを羽織り・・
昼間は七分袖化半袖を着ている
丁度いい季節になってきているけれど、まだ昼間が暑い。

今日は週一の歯医者
まだ根っこの治療で膿が出る
椅子に寝たまま待たされる時間がない
1人の先生が3台の椅子を往ったり来たり交互に治療
薬をもらってピッタリ約1時間。。

トイレットペパーのストックが無くなったので
久しぶりのコストコ
ホットドッグとオレンジジュースの昼食
久しぶりに多brたけれどソーセージの塩味が濃い!!
味が変わった??? パンは少し残して、、
魔女には多すぎだししょっぱい!!

明日明後日は家の前の水道管の入れ替え
新しい地震に強いものに入れ替わる
明日午後は断水 3〜4時間トイレは我慢か??
朝から車は出せなくなるし、、マイッタ!!

お月さまはあと少しでまん丸に。。
mだちょっとかけている
毎晩空を見上げるのも楽しい🎵
Date: 2024/10/15(火)


遊んだ後は、、

窓を開け快適に過ごせる
徐々に気温があるけれども入る風が心地いい
陽射しも入るけれどいい感じ(^^♪

さあ〜仕事仕事
藍木綿でこの前縫ったようなちょいロングベスト
チュニック風かな?

所が布が弱そうな感じで穴も沢山
布を張り付け張り付けで1日頑張って・・・
芽が痛くなってきて夕方ストップ
外で草を煮たり小枝を切ったり@@
芽を休ませて終わり!!

夜のバス旅は姫路から松山城まで
尾道からしまなみ海道を渡る方法です
懐かしい尾道は通り過ぎるだけ
でも一緒に旅してる感じで嬉しい🎵

主人の家のお寺からの眺め
寺と猫の町 
林芙美子の像がある商店街入り口
あ〜〜懐かしい尾道
Date: 2024/10/12(土)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
スペース区切りで複数指定可能 OR  AND


** 魔女のWEB SITEへ戻る **

** 魔女の和布工房へ戻る **
00000173
[TOP]
shiromuku(u3)DIARY version 2.15